「事実の三大チェックポイント」、ちょっと(かなり?)恥ずかしい
「事実の誤認」を前回は見ました。

ビジネスで考えるロジカルシンキング「事実の誤認」

もうちょっと普通のビジネスシーンで考えてみると

——————
a) 「ペコちゃん」の不二家は食育の先端的な取り組みをしている
  企業であり、この3年間業績も増収増益だ

b) 「白い恋人」の石屋製菓は食育の先端的な取り組みをしている
  企業であり、この3年間業績も増収増益だ

c) 三重県の郷土銘菓「赤福」の「株式会社 赤福」も食育に取り組んでおり、
  しかも3年間増収増益だ
——————

という「事実」を、このメルマガ中では何回か使ってきましたが、
改めてチェックしてみると、「株式会社 赤福」は3年間増収増益を
続けているわけではありませんでした。訂正してお詫びさせていただきます…

え?っ、何だよそれ。
「帰納法の三大チェックポイント」シリーズで、
あれだけいろいろ考えたのは無駄だったのかよ!

と怒りたくなりますよね。

ロジカルシンキングにおいて全てを覆す事実の誤認

「事実の誤認」があると、当たり前ですけどその「事実」に
基づいていた意見は全く意味がなくなってしまいます。

単純ミスに類するものですが、何としても避けたいものですね。

ロジカルシンキング「事実の読み違え」

では続けて「事実の三大チェックポイント」の2つ目、
「事実の読み違え」を見ていきましょう。

「事実の誤認」は完全に勘違いですが、今度は、ある意味
正しいけど、解釈によっては違うんじゃない?というもの。

では、その題材として、下記の損益計算書を見てみましょう。

      2009年│2008年│2007年
─────┼─────┼─────┼─────
売上高    9,341    9,143    7,854
営業利益   3,203     854    1,238
当期純利益  2,953    2,639    2,271

この情報にもとづき、「増収増益をしている企業は、食育に
取り組んでいる」と言ったら、

 ちょっと待った!それ、おかしいんじゃない?

なんてツッコミが入りそう。

 え?どこが?実際、売上だって利益だって上がっているのに…

と思うのもごもっとも。たしかに、売上高も当期純利益も前年を
上回っていますからね。

でも、こと「食育事業に参入すべき」という主張に対する根拠とするには
問題があるのです。

どこが?

というのは、次回。ヒントはもちろん、「特別損益」です。お楽しみに。

前ページ
超こっ恥ずかしい銀行での事件を読む
次ページ
「特別」という言葉でごまかされる事実を読む
 
  ロジカルシンキングセミナーのページに戻る  

お問い合わせ下さい

シンメトリー・ジャパン問合せ窓口

記事には書ききれなかった様々なノウハウをご紹介することができます。ご要望・ご質問をお問い合わせページよりご連絡ください。