ロジカルシンキングが通用しない上司

アホな(失礼!)上司っていますよね?

わりと大きな組織にありがちですが、能力が高くないのに昇進している人というのはいるもので、そんな人が上司になってしまうと苦労すること間違いなしです。

しかも、その人が自分よりも高い給料をもらっていると、余計腹が立ちますよね。

でも、そういう「組織の理不尽」ってどうしようもないところがあって、うまくおだてて仕事をさせる「大人の対応」が組織人には求められます。

そんな「上司マネジメント」のコツってご存じですか?

だって、そういう人って変にプライドが高いじゃないですか?相手のメンツをつぶさないようにしながらも、言うべきことをビシッと伝えるノウハウって重要だと思うんです。

上司マネジメントにはソーシャル・スタイル

それが、「ソーシャル・スタイル」と呼ばれるコミュニケーションのタイプ分けです。「意見を主張するかしないか」、「感情を表に表すか表さないか」によって4タイプに分けて、それぞれのタイプ毎に接し方を変える必要があるとのこと。

「あぁ、そう言えば、あの上司はこういうタイプだった…」、「あの人はこれかなぁ」なんて考えてみるとなるほどで、これを知っていれば、昔苦労した「上司マネジメント」も楽だったろうになぁ…

なんて思っていたら、「ソーシャル・スタイルは使い方に気をつけた方が良いよ」との声が聞こえてきました。

人材育成の専門家、ビジョナリーの木田知廣先生いわく、「アメリカ発のソーシャル・スタイルが、日本ではゆがんだ形で捉えられていることも少なくない」とのこと。

なんでも、人の見方を固定化しちゃう危険性があるんですって。

そう言えば、血液型占いにも似たような話があって、「この人はAB型だからこう」みたいな決めつけは問題になることもありますね…

そんな木田先生が主催するセミナーがありますので、ご興味がある方はぜひおいで下さい。

ロジカルシンキングセミナーで学ぶ内容

  • 組織の理不尽に我慢できなかった若き日の失敗
    今を遡ること20年前…希望に満ちて入社した会社で当たってしまったアホな上司。「ふざけんなよ」と正面切ってぶつかったのが大失敗。誰もが一度は経験するそんな「若気の至り」の結末は?
  • 「腐った組織」に我慢するのか?出ていくのか?
    自分が何をしても組織は変わらないものだと実感し、モンモンとした気持ちのまま仕事に身が入らない日々。このままこの会社にいても良いのか?と悩んだ末の結論は…!?
  • これを知りたかった、「アホな上司の取扱説明書」
    その後、転職や留学を果たした今だからこそ、見えることもある。昔の自分にコッソリ教えたい、「上司マネジメント」の具体的ですぐ効くノウハウとは?
前ページ
ロジカルシンキングの実践的な使い方 第4回 職場でボコボコ編を読む
次ページ
ロジカルシンキングの実践的な使い方 第6回 尊敬できる上司編を読む
 
  ロジカルシンキング 研修のページに戻る  

お問い合わせ下さい

シンメトリー・ジャパン問合せ窓口

記事には書ききれなかった様々なノウハウをご紹介することができます。ご要望・ご質問をお問い合わせページよりご連絡ください。