齋藤 嘉則 著、新版 問題解決プロフェッショナル―思考と技術 齋藤 嘉則 著、新版 問題解決プロフェッショナル―思考と技術

【目次】

  • 1章 思考編
    • ゼロベース思考
      • 自分の狭い枠の中で否定に走らない
      • 時代がゼロベース思考を求めている
    • 仮説思考
      • アクションに結びつく結論を常に持っておく
      • 結論に導く背後の理由やメカニズムを考える
      • ベストを考えるよりも、ベターを実行する
  • 第2章 技術編
    • MECE
      • MECEをビジネスで使いこなす
        • モレによって的をはずしていないか
        • ダブりによって効率を阻害していないか
        • MECEでとらえ、最後に優先順位を付けているか
      • フレームワークでMECEを学ぶ
        • 演習1 商品の売り場配置に問題はないか
        • 演習2 ビジネスシステムで顧客への提供価値をチェックする
        • 演習3 3C+1Cで自社の課題を把握する
        • 3C+1C
        • ビジネスシステム
        • マーケティングの4P
        • 事業ポートフォリオ
    • ロジックツリー
      • ロジックツリーで原因を追及する
      • ロジックツリーで解決策を具体化する
      • ロジックツリーを作る
        • ロジックツリー作り方のコツ
          • 各レベルができるだけMECEか
          • ツリーの右側が具体的な原因や解決策になっているか
          • 具体的な原因や解決策がロジックの因果関係で主要課題にリンクしているか
      • フレームワークでロジックツリーを学ぶ
        • 財務分析のROAツリー
        • 間接費削減プログラム
        • コーザリティ分析
        • 演習4 ボーナスの使い方を考える
        • 演習5 活動時間を分析する
        • 演習6 ユーザーにとっての商品価値を高める
  • 3章 プロセス編 ソリューション・システム
    • 課題を設定する
      • 主要課題の設定 何かと比較する
      • 個別課題の設定 配分メカニズムを考察する
    • 解決策の仮説を立てる
      • 個別解決策はコントロール可能なものになっているか
      • 総合解決策は全体の資源配分を考えているか
    • 解決策を検証・評価する
      • 個別解決策の検証 ファクトベースでチェックする
      • 総合解決策の評価 ハードとソフトの両面から判断する
    • ソリューションシステムシートを使う
  • 第4章 実践編 ソリューション・システム活用の現場
    • 事業課題を設定する
    • ソリューション・システムで新商品の導入を図る
    • 解決策を実行する

●ワンポイントレッスン

  • チャートやグラフで経営を考えるクセをつける
  • シェア分析:問題は市場のカバー率か、あるいは競合とのバッティングしたときの総合力の差か
  • パレート分析:「20-80」のルールは生じていないか
  • 問題解決のためのインタビューのコツ
  • CS/CE分析:顧客にとっての価値を高めているか
  • 付加価値分析:自社の価値を生み出す源泉はどこか
  • 価格分析:価格弾力値曲線とマークアップ方式

お問い合わせ下さい

シンメトリー・ジャパン問合せ窓口

記事には書ききれなかった様々なノウハウをご紹介することができます。ご要望・ご質問をお問い合わせページよりご連絡ください。