ロジカルシンキングで情報を整理する際に用いられるのがフレームワーク。

世の中にいろいろあるフレームワークを「厳選収録」(オビのコピーより)しているのがこちらの本。

永田 豊志著、知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100

が、あえいていっちゃうと、無理矢理100個も集めなくても良かったのではないかと思います。まあ、この本のコンセプトをぶちこわしてしまうのでアレですが…。

実際、最後の方は「知的生産性を高めるアウトプットTips12」とフレームワークじゃなくなっていますしね。

一方で面白いのはフレームワークの分類法。この手のフレームワークは知っているだけでは意味がなく、それを「どうやって使うのか」が問われるところです。そのためには、「このフレームワークは何のためのものだ」と理解しておく必要があり、分類法から著者の頭の中がのぞけるのが興味深いです。

具体的には、

  • ビジネス戦略に使えるコンセプトフレームワーク
  • カイゼン、時間管理に使えるフレームワーク
  • マーケティングとアイデアの発想に使えるフレームワーク

の三つに分かれていて、著者の永田先生は、このような形で考えているから成果が上がるのだなぁ、と思いました。

以下、ポイントです。

【コンテンツ面でのポイント】
●一つのフレームワークを見開きで紹介するスタイルだが、これだと縦書きの方が良いのでは?(読者になじみがある)
●チャートに若干分かりにくいものが混じっているか
●100にこだわる必要はないのでは。ウェブっぽい内容

【マーケティング面でのポイント】
●第1章、「忙しいのに収入が増えない日本のビジネスマンに必要なもの」であるある感を演出
●シンプルすぎる表紙、横書き
●オビ「ビジネス地頭力を鍛えるフレームワークを厳選収録」

【目次】
第1章 忙しいのに収入が増えない日本のビジネスマンに必要なもの
第2章 ビジネス戦略に使えるコンセプトフレームワーク28
第3章 カイゼン、時間管理に使えるフレームワーク17
第4章 マーケティングとアイデアの発想に使えるフレームワーク20
第5章 数値を魅力的に伝えるデータチャート23
第6章 知的生産性を高めるアウトプットTips12

前ページ
野矢 茂樹著、論理トレーニング101題を読む
次ページ
アート・マークマン著、スマート・シンキング 記憶の質を高め、必要なときにとり出す思考の技術を読む
 
  ロジカルシンキングのページに戻る  

お問い合わせ下さい

シンメトリー・ジャパン問合せ窓口

記事には書ききれなかった様々なノウハウをご紹介することができます。ご要望・ご質問をお問い合わせページよりご連絡ください。