セミナーでロジカルシンキングを身につける
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 誌上セミナー

誌上セミナー

書評 渡辺 まどか著、図解でわかる! ロジカルシンキング

「ロジカルシンキングの、初心者向けのお勧め本は?」と思うときに迷わず手にとりたいのが渡辺まどか先生のご著書「図解でわかる! ロジカルシンキング」です。 問いを立てることからスタートするロジカルシンキング 著者の渡辺先生は …

書評 山口揚平著、1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法

人工知能(AI)やロボット化の時代、よりよいキャリ作りのためにロジカルシンキングを学びたい…。そんな人が思わず手にとってしまうかもしれないのが山口揚平先生のご著書、「1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法」です …

書評 東大の先生! 文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!

最近のAI(人工知能)や統計学のブームで数学の重要性が見直されています。ただ、「やっぱ苦手なんだよなぁ~」という人、多いですよね。そんな人が思わず手にとってしまうかもしれないのが西成活裕先生のご著書「東大の先生! 文系の …

書評 民法でみる法律学習法: 知識を整理するためのロジカルシンキング

一見とっつきにくい法律の世界。ところが、ロジカルシンキングを使えばそれがわかりやすくなるというのが、金井高志先生のご著書、「民法でみる法律学習法: 知識を整理するためのロジカルシンキング」です。弁護士や行政書士、司法書士 …

書評 [練習問題アプリ付き]問題解決のためのロジカルシンキング

「ロジカルシンキングの本を読んだけど身につかない…」。そんな悩みを解決してくれるアプリ連動の書籍を紹介します。 アプリで自分のロジカルシンキングをチェック 本を読んでロジカルシンキングを本格的に身につけるのは意外なほど難 …

書評 石田 勝紀著、30日間で身につく「地頭」が育つ5つの習慣

地頭とは「どんな時代でも生き抜いていける力」 「地頭」(じあたま)という言葉、聞いたことがあるでしょうか?コンサルティング会社などで、「彼は『地頭』がいい、わるい」なんていう評価基準になる場合もある、いわゆる頭の良さです …

書評 パッと読んで理解できたらよかった 倉島 保美著、 論理が伝わる 世界標準の「書く技術」

欧米人は当たり前にうけているパラグラフ・ライティングの訓練 ビジネスにおける文章力の重要性はますます増しています。インターネットが普及して以来、メールにしてもホームページにしてもSNSにしても、文章で自分の考えを表明する …

書評:野口 悠紀雄著、 話すだけで書ける究極の文章法 人工知能が助けてくれる!

スマホの音声入力って、最近精度が上がってきてかなり「使える」感じです。 この使い方を、「超整理法」の野口悠紀雄先生がまとめてくれたのが、「話すだけで書ける究極の文章法 人工知能が助けてくれる!」です。タイトルはちょっとあ …

ロジカルシンキング用語集 第28回 バリューチェーン

社内の仕事の流れを説明するバリューチェーン バリューチェーンは会社の中の仕事の流れを説明するフレームワークであり、具体的には 主活動 購買物流 製造 出荷物流 販売・マーケティング サービス 支援活動 全社管理(インフラ …

ロジカルシンキング用語集 第27回 利益=売上-費用

儲けを表す損益計算書 利益=売上-費用はもともとは複式簿記の概念です。売上、すなわちお客様からいただいたお金の総額から、費用、すなわち誰かに支払ったお金を差し引いたものが会社の利益であることを意味します。 会計の世界では …

ロジカルシンキング用語集 第26回 マーケティングの4P

4Pは、価格、製品、告知活動、販路 マーケティング、すなわち自社の製品やサービスが売れる仕組みを構築する際の、具体的な施策のチェックポイントとなるフレームワークです。 Price (価格) Product (製品) Pr …

ロジカルシンキング用語集 第25回 マーケティングの3C

マーケティングの3Cは、自社、競合、顧客 マーケティング、すなわち「自社の製品やサービスが売れるための仕組みづくり」において、ビジネスの置かれた状況を分析するためのです。 市場 (Customer) 競合 (Compet …

ロジカルシンキング用語集 第24回 マッキンゼーの7S

7Sは会社のしくみを網羅したもの 経営コンサルティング会社マッキンゼー社が提唱したもので、「戦略 Strategy」、「組織構造 Structure」、「システム System」、「企業理念 Shared value」、 …

ロジカルシンキング用語集 23回 戦略のトライフォースモデル

対外、対内、市場選択で戦略を説明するのがトライフォースモデル 戦略のトライフォースモデルとは、企業の「戦略」を下記の三つの要素で表すものです。 対外的に何を提供しているか:誰に、何を、どのように提供しているか 内部でどの …

ロジカルシンキング用語集 第22回 ポーターの5F

ロジカルシンキングとマイケル・ポーターの5つの力 「ポーター」はマイケル・ポーター米ハーバード大学教授を指し、「業界がおいしいか、おいしくないか」は5つの力(英語の「Force」)によって決まると提言された。 たとえば、 …

ロジカルシンキング用語集 第21回 帰納法 (きのうほう)

事実の共通項に着目する帰納法 帰納法(きのうほう)は、ロジカルシンキングを使ったコミュニケーションの際に使う考え方の一つで、「さまざまな情報の共通項を抽出する」ことによって論を構築する方法を指します。 たとえば、「アリス …

ロジカルシンキング用語集 第20回 演繹法 (えんえきほう)

ロジカルシンキングで主張と根拠をつなぐ演繹法 演繹法(えんえきほう)はロジカルシンキングを使ったコミュニケーションの際に使う考え方の一つで、「世の中ですでに知られているルール」を「事実」に当てはめてに論を展開する方法論を …

ロジカルシンキング用語集 第19回 ピラミッド・ストラクチャ

ロジカルシンキングのツールピラミッド・ストラクチャ ロジカルシンキングを使ったコミュニケーションの主たるツールとなるのが、ピラミッド・ストラクチャです。 前回も解説したとおり、筋道だって論理的なコミュニケーションの特徴は …

ロジカルシンキング用語集 第18回 アナロジー思考 (あなろじーしこう)

アナロジーは英語では Analogy。「類推」、「類比」と訳され、アイデアを拡げる際に「似たようなもの」を軸に発想する方法論がアナロジー思考と呼ばれる。 アナロジーの実例 実際のアナロジーを考えてみましょう。その時に参考 …

ロジカルシンキング用語集 第17回 考える技術・書く技術 (かんがえるぎじゅつ・かくぎじゅつ)

ロジカルシンキングのベストセラー 「考える技術・書く技術 問題解決力を伸ばすピラミッド原則」(ダイヤモンド社刊、1993年)は、米国のバーバラ・ミント(Barbara Minto)氏による世界的ベストセラーで、ピラミッド …

1 2 3 8 »
PAGETOP